屋根のメグミ埼玉で実際に施工されたお客様を工事金額付きでご紹介。お客様の声も公開中。

2025.3月 I様邸 屋根カバー工法 改修工事
「屋根材が飛びそう」との事でお問い合わせを頂き足場組立から屋根施工までさせて頂きました。 プランプラン状態の屋根材が1枚 釘1本だけで止まっている状況だったので緊急性が有りました。勾配が急な為足場が必須なのと割れ箇所が多数見れたため 今後も屋根材が落ちるなどの被害が出るとみて大規模改修工事を提案しました。 I様邸の既存屋根材はアスベスト含有であったため撤去費等を考慮しカバー工法を推薦させて頂き、 また勾配が急であることから風を受ける面積も多い為屋根材が耐風性に優れている事を大前提とし <<IG工業 スーパーガルテクト>>に決めました。 1日目 足場組立 2日目 屋根材施工開始~(積雪により施工まで予定より1日遅延) 3日目 納め板金等施工 足場バラシ I様家族はアウトドアが好きなのと外観がガルテクトの色(シェイドモスグリーン)と物凄くマッチしていてカッコよく仕上がりました! お客様も満足して頂けたようで私たちも嬉しいです。
築年数:築20年程
工事費用:約186万円

2025.3月 K様邸 屋根材板金カバー工事
屋根材の割れから雨漏りを回避するために屋根材を覆う板金カバーで施工しました。 計3カ所の施工で屋根に登って歩いた分屋根材が割れるとみて手の届く範囲のみの施工です。
工事費用:3.6万円

2025.2月 M様邸 棟板金 撤去~取付工事
強風により一部棟板金が飛ばされたことにより依頼を頂きました。 棟板金を固定している貫板が既にスカスカ状態で腐っていたため貫板と棟板金を撤去し新しく棟板金の取付を行いました。
工事費用:4.9万円

2023~2024年 工場改修工事:屋根・壁
屋根材:スレート大波→鉄板大波 外壁材:鉄板小波→角波サイディング 他ペンチレーター交換・柱(H形鋼)交換・雨樋交換 等

新築屋根:ディーズルーフィング 【ローマン】
葺き替え工事にて施工可能

新築屋根: アールロック
葺き替え工事にて施工可能

2024年 過去の改修工事依頼⑨

2024年 過去の改修工事依頼⑧
約10mの幕板がサイディング水切りより2階屋根部分まで繋がっていた為地震などの揺れや伸縮に耐え切れず逃げ場のないものはこのように破損していきます。今回の施工では1本物では施工せず耐震性を考慮しジョイントをつけての施工をしております。 しっかり水抜きの穴もありで万が一水が侵入しても逃げ場を設けました。

2024年 過去の改修工事依頼⑦

2024年 過去の改修工事依頼⑥
カバー工法での施工で 瓦棒→瓦棒

2024年 過去の改修工事依頼⑤ :外壁工事

2024年 過去の改修工事依頼④
折半屋根の棟包み板金交換